Search Console バブルチャートを試してみました

Google 検索セントラル ブログを見ていたら、「Search Console のバブルチャートによるウェブサイトのパフォーマンスの最適化」という記事がありました(下のブログカードでは英文で表示されていると思いますが、クリックして開くと日 ...
Lama Cleaner(画像消しゴムツール)を試してみました

写真から要らないものを消すツール「Lama Cleaner」の紹介記事がありました。 こうしたツールは他にもあり、こちらでも取り上げています。 他のオンラインツールとの違い これらはオンラインツールですが、今回のLama Cleanerは自 ...
動画ページのインデックス登録がされない理由?

結論を言うと、どうやらWebページ内に掲載する動画はページの先頭付近に置くのが良さそうです。 動画ページのインデックス登録レポート Search Consoleにログインしたら「動画ページのインデックス登録レポートがこのプロパティに追加され ...
Auto Coin Getter最終報告

Swissfausetが2.0になり、Auto Coin Getterは使えなくなったと先日の記事で書きました。 この後、溜まっていたコインを引き出したのですけど、引出し上限よりもコインが溜まっていたので、翌週に持ち越しました(引出しは週に ...
Swissfausetが2.0になった(Auto Coin Getter終了)

Auto Coin Getterの動作がなんだかへんで、コインの収集が滞っていました。画面を再読み込みさせたりしていたら、いつもとは違う画面が表示されました。 DASHBOARDを開いてみます。 Fausetをクリック。 どうやら、アクセス ...
Gmailの新デザイン、ChatやMeetが邪魔

Gmailの新デザインがリリースされました。 新デザインのポイント 新デザインの目玉は、Chat、Space、Meetが統合されてシンプルになったことだそうです。早速、設定してみました。下がそのGmail画面です。 しかし、チャットなどの機 ...
Auto Coin Getterその後 ~ 100円を超えた

Auto Coin Getter 自動と手動とを交えて続けています。引出しが7回になりました。 暗号通貨の口座にちゃんと入っています。 現時点での評価額がついに三桁、つまり、100円を超えました。下のビットコインキャッシュの方です。106と ...
Google検索のサジェストが変った

Googleで検索する際に出てくるサジェストがちょっと変更されていました。まぁ、よくある話ですが、記録として取っておきます。 まず最初。普通に検索。例として「iphone」と入れてみます。 キーワードの候補がいくつか並んでいます。とりあえず ...
cleanupphotosよりcleanup.picturesの方がいい

写真から不要なものを消すオンラインツールのcleanupphotosというものが紹介されていましたので試してみます。 同種のツールは、「cleanup.pictures」というものを以前紹介しました。 ですので、それと同じ写真を使ってやって ...
Search Console InsightsをGA4に関連付けてみた

Google Search Console Teamから「Search Console Insights が Google アナリティクス 4 をサポートするようになりました」というメールが来ました。 従来のGoogleアナリティクスは遠く ...