i-mobileのアドネットワーク

Google AdSenseのような広告配信の仕組みはいくつかあります。アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)の一つでもある、i-mobleもそうしたアドネットワークを展開しているようです。 AdSenseだけでなく配信広告を追加したい ...
容量無制限のファイル転送サービス、Smash

ファイルの共有や公開・受渡しも今は非常に簡単です。DropboxやGoogleドライブ、OneDriveなどたくさんありますから。所定の場所において共有リンクを取得して、それを相手に伝えるだけでOKです。非常に手軽。 しかし、これらは、期間 ...
WordPressのファイルマネージャ

WordPressのプラグインにファイルマネージャがあるのを見つけました。他のものを探していてたまたま目に留まりました。「そうか、こんなものがあるのか」とさっと探したら、三つほど見つかったので、簡単に試してみました。 File Manage ...
アコーディオンの別解

以前、アコーディオンがAMPだと上手く動作しない、という記事を書きました。 これに関して、メルマガ読者さんからこんな情報が寄せられました。 アコーディオンですが、html タグの details - summary は、試しました? ローカ ...
WordPress でPNGをアップロードしたら勝手にJPEG化されてしまう原因

大きめのPNGは自動でJPEGに変換される 大きめのPNG画像をWordPressにアップロードすると、自動的にJPEGに変換されてしまっていました。例えばこの画像。 WordPress 5.3にバージョンアップした際の画面をキャプチャした ...
JPEGファイルのWeb最適化

GoogleのPageSpeed Insightsのドキュメントを見ていたら、面白い、と言うか、有益な情報がありました。 詳しくは上のページの通りですが、特に注目した個所を引用します。 JPEG は非可逆圧縮の形式です。圧縮処理によって画像 ...
WordPressでgzipするプラグイン

ブログの表示速度をチェックする Chromeにlighthouseという、Webページの速度などをチェックしてくれるGoogle製の拡張があります。これの解説はあちこちにあります。例えばこちら。 このブログをチェックしてみたところ、かなりひ ...
【お知らせ】メルマガ配信不能

※解消しました※ メルマガシステムのトラブルにより、本日(2019年11月09日)のメルマガが配信できておりません。再送しましたが、それも止まっています。 メルマガシステム運営会社に問合せ中ですが、週末のため、対応は週明けになるのではないか ...
「パーソナル」に合せた誘導ツール

商品やサービスを勧めるサイトで、割とよくあるのがランキング形式ですよね。なぜ、ランキング形式が好まれるのだろうと考えてみると、単純に商品を並べただけよりも選択の拠り所となるからだろうと思います。売れているもの、人気のあるもの、評判が良いもの ...
アコーディオンプラグイン、Tabs – Responsive Tabs with Accordionsを試してみる

以前、アコーディオン系のプラグインを試してみました。 その結果は芳しくなかったのですが、また、別のプラグインを見つけたので、試してみることにしました。 プラグインをインストールして有効化する方法はいつもどおりです。 ここから実際の使い方を説 ...