AdSenseからの注意(三点)

AdSenseの管理画面を見たら、「注意」が来ていました。 色から見て、「警告」ではなく、「注意・お知らせ」の類だろうと思います。「1/3」とあるので、全部で3つあると思われます。一つずつ見ていきます。 収益損失の可能性 一つ目は、上の画像 ...
ダブルクォーテーションが勝手に全角になる問題の原因はWordPressだった

コピペするとダブルクォーテーションが勝手に全角化される Webサイトの文字をコピペすると、半角のダブルクォーテーション「"」が勝手に全角のそれ「”」になってしまうことがあります。例えば、これをコピーします。 上のものは、こちらのページ内の文 ...
LinkSwitchを使うと”noopener”が消える

こないだ、別タブで開く際(target="_blank"を指定した場合)に、rel="noopener"を付ける方法を紹介しました。 これでこの件は方が付いたと思っていたのですが、上手く行っていないケースを見つけました。それは、バリューコマ ...
WordPressの外部リンクにrel=”noopener”を付ける ~ External Linksプラグイン

外部リンクには「rel="noopener"」が付く WordPressの場合、外部リンクで別タブで開くようにしていたもの、つまり、「target="_blank"」を付けたものには「rel="noopener"」が自動的に付与されます。セ ...
Amazon関連語ツールを試してみた(Keyword Tool Dominator)

Keyword Tool Dominator Amazonの関連語が調べられるツールKeyword Tool Dominatorを試してみました。このツールは、GoogleやBingなどの関連語も調べられますが、他にも沢山対応しているのが特 ...
WP Associate Post R2の使い方

Amazonの公式WPプラグイン(Amazon Associates Link Builder)が使えなくなるので、Amazonの普通のリンク(?)に差替えていたのですが、どうも見てくれがイマイチ。他に何かいいものはないかと探してみたところ ...