ワイモバイルへの切換え

先日、ソフトバンクからワイモバイルへの切換えの申込みを行いました。この続編です。 SIMカード到着 申込みの翌々日、宅配(佐賀急便)で到着。申し込んだのが夜だったので、実質的には翌日届いたようなものです。 電話手続きが必要 夕食後、設定をし ...
1カラムの固定ページをセンタリングする

先日、Luxeritasの固定ページで1カラムのテンプレートを作りました。 これで1カラムにはなったのですが、単純にサイドバーを表示しなくしただけですので、見た目のバランスが悪いです。今回はその調整方法を。 なお、「出たところ勝負」、「行き ...
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えました

ahamoに始まった大手携帯キャリアの格安プラン。私も乗り換えようと思っていたのですが、調べているうちに「思ってたよりもシンプルじゃない」と面倒になってしばらく放置していました。とは言え、やはり、価格の違いは大きいので、重い腰を上げて乗り換 ...
ChromeのGoogle翻訳ポップアップが邪魔

Chromeでは英語サイトなどをアクセスすると翻訳ツールが自動的にポップアップしますよね。 ワンクリックで日本語に翻訳できて便利です。ですが、コンテンツに被さってしまって邪魔に思うことも少なくありません。そこで、ウィンドウの自動ポップアップ ...
Amazonアソシエイトで画像を使用する際は直リンクで

「出典:Amazon」って書けばOK? 大手メディアが運営するサイトでもAmazonアソシエイト(アフィリエイト)のリンクを張っているものをよく見かけます。そうしたサイトの一つを見ていて気づいたのですが、Amazonに掲載されている商品画像 ...
「不正使用されたパスワードを変更してアカウントを保護してください」とGoogleからメールが来た

Googleからのパスワード警告メール Gmailのアカウント宛にこんなメールが届きました。 不正使用されたパスワードを変更してくださいウェブ上であなたのパスワードの一部が検出されました。そのパスワードを見つけた人は誰でも、あなたのアカウン ...
WordPressでプラグインを入れたらサイトがクラッシュ!対処方法は?

面白そうなプラグインを見つけました。P3 (Plugin Performance Profiler)というもので、各プラグインのパフォーマンスを計測しれくれるもののようです。これを使うと重いプラグインを見つけられそうです。 早速試してみたの ...
Luxeritasのブログカードのフォントサイズ調整方法

記事全体の文字サイズによる影響 Luxeritasはブログカードの機能を持っています。ブログカードとしてリンクを張ると、こんなふうにカードとして記事内に表示されます(下は画像キャプチャしたものなのでクリックできません)。 これは、新規インス ...
Luxeritasの固定ページで1カラムのテンプレートを作る

WordPressで作ったサイト、ページによってはサイドバーなしの1カラムにしたいことがあります。ページごとのスタイルを変更できるテーマもありますが、調べてみると固定ページのテンプレートは自分で作れるようです。 また、都合が良いことに、Lu ...
DCO Comment Attachment – コメントに画像などを添付するプラグイン

前回、複数の画像をコメントに添付できるプラグインとしてComment Images Reloadedを紹介しましたが、もう一つ別のプラグインがあったので取り上げます。 こちらのプラグインの特徴は、画像だけではなく、ビデオ、音声、ドキュメント ...