前回、複数の画像をコメントに添付できるプラグインとしてComment Images Reloadedを紹介しましたが、もう一つ別のプラグインがあったので取り上げます。
こちらのプラグインの特徴は、画像だけではなく、ビデオ、音声、ドキュメントなども添付できますし、YouTubeやTwitterなどを埋め込むこともできます。
準備
インストール
そのプラグインの名前はDCO Comment Attachment。管理画面でプラグインの新規インストールで検索すれば見つかります。
普通にインストールして有効化します。
設定
設定に関しては、公式サイトで詳しく図解されています。機械翻訳で日本語で読んでも割とちゃんと読めるので、これを紹介しておきます。
- 原文denisco.proDCO Comment Attachment – Denis Yanchevskiy
https://denisco.pro/dco-comment-attachment/ - Google翻訳経由translate.google.comGoogle Translate
https://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://denisco.pro/dco-comment-attachment/Google's free service instantly translates words, phrases, and web pages between English and over 100 other languages.
この講師サイトにはない話というか、実際に使ってみて気になった点(主にComment Images Reloadedとの違い)について触れておきます。
Maximum upload file sizeは、画像一つあたりではなく、添付する画像(複数)の合計サイズのようです。このDCO Comment Attachmentプラグインの設定項目には添付数の上限の設定はありませんが、この画像数ではなくて、合計ファイルサイズで上限を決めているようです。
画像添付に関してのコメントの変更もできません(英語です)。詳しくは後述。
また、添付メッセージ等を消すこともできません(Comment Images Reloadedは自動挿入をせずに、手動で設置することも可能)。
コメントに画像を添付する
DCO Comment Attachmentが有効化されると、下のように、送信ボタンの上に画像添付の案内が表示されます
英語がズラッと並んでいるので、コメントを書こうという人に威圧感を与えるかもしれません。
画像の添付方法は一つの場合も複数の場合もComment Images Reloadedと同じです。こちらを参照してください。
YouTubeなどの埋込みはリンクを直接書くだけです(設定で埋込みを許可しておく必要があります)。しかし、実際にやってみると、埋込みで展開表示されるもののと、リンクがそのまま出てしまうものがあるようです。
埋込み動画を一つにしたりしてみましたが、NHKの方はどうやってもリンクで出てしまいました。どちらもYouTubeの共有リンクを取得してきただけなのですが。
管理
コメントの管理画面では次のように見えます。
メディアのライブラリにも表示されます。
プラグインを無効化(削除)すると、添付した画像が表示されなくなります。この辺りはComment Images Reloadedと同じです。
まとめ
Comment Images Reloadedよりも、このDCO Comment Attachmentの方が対応できるファイルの種類が多いことがメリットです。一方、添付に関してメッセージを変更できない(英語のまま)なのはデメリットかもしれません。