WordPressのテーマを調べる方法

このWordPressサイトで使っているテーマは? あちこちのサイトを見ているときに「あ、このサイト、なんかいい感じ」と思うことがあります。そういうときはWordPressのテーマに何を使っているかが気になり、つい調べてみたりします。 無料 ...
WordPress 6.1でのパーマリンク指定方法

パーマリンク(URLスラッグ)の入力方法がWordPress 6.1では変ったようです(6.1.1になってから気づいたのですが…)。 URLスラッグの指定方法 まず、そもそもとして、投稿記事でURLスラッグを指定するにはパーマリンク設定で「 ...
UTF-8なら「機種依存文字」は気にしなくていい

WordPress記事を書く際、以前は記号などはHTMLエンティティで書いていました。例えば、矢印の「→」なら、「→」のように。 ところが、ブロックエディタを使うようになってからは、これが結構面倒。「段落」ブロックで文章を ...
WordPress 6.1でダウンロードボタンを表示する方法

WordPress 6.1に更新したらファイルの「ダウンロード」ボタンが表示されなくなりました。その話の詳細はこちらの記事。 これはきっとバグだろうから次のバージョンアップで直るだろうと期待していたのですけど、6.1.1でも変りませんでした ...
WordPress 6.1にしたら「ダウンロード」ボタンが表示されなくなった

新しいWordPressがリリースされたのでバージョンアップしたのですが、表題のとおり、ファイルのダウンロードボタンが表示されないという問題が生じました。 まず、WordPress 6.0.xの場合。ファイルブロックでPDFファイルを設置す ...
Luxeritasでプラグインが勝手に無効化される

サイトマップがエラー Search Consoleを見てたら、どういうわけかサイトマップがエラーを起こしていました。 実はこないだも同じことがあって、そのとき調べたところではサイトマップ用のプラグインが無効化されていました。それじゃサイトマ ...
object-cache.phpのエラーの対処方法

結論から言うと、ゴミファイルを消せばOKでした。 エラー状況 先日の「ConoHaのWEXALを試してみました」の記事の中で、このようなことを書きました。 ページの更新が反映されない(もう一度書き込むと反映される)新規投稿などでエラー(下の ...
SNS Count CacheはPHP 8に対応していない

SNS Count Cacheでエラー発生 最近、SNSボタンのそばのシェア数が全然増えなくて変だなと思っていました(このブログではないです)。そのシェア数の表示にはSNS Count Cacheというプラグインを使っています。ふと、そのプ ...
PHP 8.1にアップデート(パフォーマンスに違いはあるか?)

エックスサーバーから「PHP 8.1 導入のお知らせ」が届きました。一つ前の記事は昨夜書いたものです。その内容はPHP 8.0に関するもの。昨夜と言っても日付が変ってから書いたので、今日です。そして、夜が明けたら「PHP 8.1 導入のお知 ...
Search Regex 3.0(PHP 8.0対応)

Search Regex 3.0リリース Search Regexプラグインのバージョンアップの通知が来ました。今度のバージョンは3.0。長らくベータ版だったのがようやく正式リリースされたようです。 Search Regex 2.4.1はP ...