Invisible reCaptcha for WordPressは古すぎました新着!!
管理画面にログインできない WordPressの管理画面にログインしようとしたらエラーが発生。 問題はreCAPTCHA 管理者宛にメールが送られたとのことですので確認してみます。 エラーを起こしたのはInvisible […]
PHP 8.1は時期尚早?新着!!
昨日の夕方、急に当ブログが上手くアクセスできなくなりました。反応がものすごく遅く、開くこともあれば、502や504のエラーになることも(エラーになることのほうが多い状態)。 あれこれ調べてわかったのが、CPU負荷の急増で […]
Lightningカスタマイズ: 水平線の色を変える新着!!
前々から気になっていたのですが、水平線(<hr>)が寝ぼけたような色がどうにも…。 薄すぎて、線があるんだか、ないんだか、よくわかりません。区切りたいので水平線を入れているわけで、これではあまり意味がない。こ […]
サイトの平均応答時間の変化(改善)
当ブログは、少し前からWordPressのテーマを変更したり、エックスサーバーでのサーバ移行を行ったりと、環境を変化させています。これがどのような結果をもたらしているのか、Search Consoleのクロール統計を見た […]
永続オブジェクトキャッシュにAPCuで対応してみました
永続オブジェクトキャッシュを使用してください サイトヘルスの「おすすめ改善」に次のように表示されています。 あくまで「おすすめ」であって、やらなければならいなというものではないようですが、読み込み時間が短縮されてパフォー […]
ページキャッシュを設定する(WP-Optimize)
「ページキャッシュは検出されませんでした」と指摘され WordPressのサイトヘルスに「ページキャッシュは検出されませんでしたが、サーバーのレスポンスは良好です」と表示されていました。 今使っているレンタルサーバー(エ […]
WordPress プラグインのゴミ掃除(Plugins Garbage Collector)
プラグインを再インストールすると設定が復活する 使わなくなったプラグインを削除し、その後、再びそのプラグインをインストールすると以前行った設定がそのまま使えること(もの)があります。これは、つまり、プラグインを削除しても […]
Lightningカスタマイズ: リンクテキストの色を変える
リンクテキストの色を変え忘れていた 文中のリンク、つまり、テキストリンクの色が薄いのが気になりました。 上の例だと、 の部分がそれです。これは、本文のフォントカラーを黒にしたことが影響しているのであろうと思います。元々は […]
管理バーから不要なメニューを削除する
余計なメニューを消したい 目次を表示させるのに「TOP Table Of Contents」というプラグインを使っています。色々検証した結果、唯一、このプラグインだけがまともな目次を作ってくれます。その話はこちら。 その […]
AMPっていらない?
テーマをLightningに替えたことでサイトがAMPに対応しなくなりました。Search Consoleにその結果がはっきり現れています。 AMP用のプラグインを導入すれば対応することは難しくありませんが、改めて「AM […]