プレビュー機能が変った

WordPress 5.4.xの投稿記事の編集画面では、プレビューボタンはこうでした。

「プレビュー」ボタンを押すとWebブラウザの別タブでその記事のプレビューが表示されます。

WordPress 5.5では、こうなりました。

「プレビュー」はボタンではなく、テキストリンクになっています。ま、そこはいいです。大した問題じゃない。

この「プレビュー」をクリックするとこうなります。

タブレットやモバイル機でのプレビューもできるようになったわけです。これは親切だとは思います。が、これまで通りのプレビューを見ようと思うと、ここで「新しいタブでプレビュー」のリンクをクリックする必要があります。つまり、アクションが一つ増えたわけで、その分、面倒です。プレビューはちょくちょくやるだけに、鬱陶しい…。

まぁ、他のデバイスでの表示も見られるのだから、これは慣れるしかない(≒我慢するしかない)と思います。

が、ここで試しに「タブレット」を選んでみたら、あらビックリ。

編集画面が消えました…。「新しいタブでプレビュー」を押せば別タブでプレビュー画面が開きますが、それはタブレット機で表示ではなくデスクトップのもの。「モバイル」でも同じ状況です。考えてみれば、どういう表示になるのかはWebブラウザによるわけですから、常にデスクトップでの表示なるのは当たり前。

では、このWordPressの機能って?投稿画面が変化した(消えた)ことから推測するに、ブロックエディタのビジュアル編集画面を「プレビュー」って言っているような気がしてきました。そのスタイルを指定されたものに変える、と。それならWordPressの配下なので実現できそうです。今、私が見ている状況では上手く動いてないようですけど、これは使っているテーマによるのかもしれません。

しかし、編集画面のビジュアル表示を変化させただけじゃ本当の意味でのプレビューにはならないと思うんですけど。あんまり意味がなさそうな。

あ、ちなみに、「消えた編集画面」は「プレビュー」の切換えを「デスクトップ」にしたら元に戻りました。

ということで、これまでと同じようなプレビューを見たいと思うのなら、やっぱり1アクション増えて面倒になっただけな気がします。ビジュアル編集画面での切り替えはいらないので、前の状態に戻す方法はないかなぁ?

対処方法があった

上の例ではこのプレビュー機能ではタブレットやモバイルを選択すると編集画面自体がなくなってしまい、まったく使い物になりません。とはいえ、WordPress 5.5として正式にリリースされたものですから、ちゃんと使えないはずはありません。

ということで、調べてみたら、一つだけ見つかりました。

こちらの記事によれば、設定によって編集画面の下のオプションを消すことができ、そうすると編集画面が見えるようになるとのこと。

早速試してみます。

まずは、ハンバーガーメーニュー(というか、縦三点メニュー?)を開いて一番下の「オプション」をクリックします。

オプションの設定画面が開きますので、一番下までスクロールします。

この中で、記事編集の下に表示されているものを解除します(チェックを外す)。

「カスタムフィールド」のところに「無効化してリロード」というボタンが出てきたので、これを押します。

これで、WordPress 5.5の「プレビュー」で各種デバイスでの表示がうまくいきます。

まず、タブレット。

続いて、モバイル。

なるほど、プレビューできるようになりました。

でも、テーマが反映されてはいないので、ことのとおりに表示されるわけではないです。正直なところ、あまり役に立つとは思えない…。

ということで、いりません、この機能。プレビューするのにクリック回数が増えて面倒になっただけという印象です。やっぱり元に戻して欲しい…。

バグだった…

なんと、この不思議な挙動はバグだったそうです。WordPress 5.5.1で直りました。オプションで変な設定はしなくても、ちゃんとタブレットやモバイルでの「プレビュー」表示ができます(ただし、これを「プレビュー」というのは未だに納得できませんけど)。

この機能もあってもいいとは思いますけど、「新しいタブレビュー」は以前のようにワンアクションで表示できるようにしてほしいです。

話が前後しますが、このバグに関しての詳細はこちら。

あれ?今度は、「新しいタブレビュー」で別タブで開いた画面に追加した記事が表示されないんですけど…。今、ここまで書いて「新しいタブレビュー」すると、こう表示されます。

今回追加した記事が表示されません。もちろん、「更新」すればちゃんと表示されます。更新前にプレビューすることができなくなったということです。なんで?新しいバグ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)