別の記事でカテゴリを一括で変換する方法を紹介しました。

カテゴリが整理されていた方がなんとなく良さそうだという感じはすると思いますが、単純に「気がする」だけではありません。SEOとしてのメリットもあります。

カテゴリは、大抵はパンくずリストと連動していると思います。このパンくずリストは「構造化データ」の一つで、検索結果に「リッチリザルト」として表示されます。こんな感じに。

この例では、「ホーム > プラグイン」とパンくずリスト(=カテゴリ)が表示されおり、目に入りやすく、かつ、ぱっと見て何の話に関してなのかがわかりやすいと思います。わかりやすければクリックされる可能性も高いでしょう。そのために、カテゴリを整理してパンくずリストが適切な状態になるようにしたいわけです。

このブログでは、上のように適切なパンくずリストになっている記事もありますが、大半は下のように意味がないものが表示されてしまっています。

こちらはパンくずリストではなくて、単に記事のディレクトリ構成(URL)のいち部が表示されているだけです。こうやって見比べるとここがパンくずリストになっているものとそうでないものとでは印象がだいぶ違いますよね。

構造化データがGoogleに認識されると、Search Consoleにこのようにメニューが加わります。

「拡張」のところに入ります。この例では「パンくずリスト」と「よくある質問」、「サイトリンク検索ボック」が構造化データとして認識されていることがわかります。この他にもたくさんあります。こちらのページの「リッチリザルトタイプ」が現在サポートされているものです。

ただし、構造化データが認識されたとしても、それがリッチリザルトとして検索結果に表示されるとは限りません。実際のところ、このブログも上の例の通り、パンくずリストが表示されない状態ですので。

リッチリザルトが表示されるか否かに関してはガイドラインがあります。

おそらく、何らかの問題があるのでしょう。その一つがこれまでカテゴリ使い方があまり良くなかったため、結果として役に立たないパンくずリストになっていのかな、と思って整理しようとしているわけです。

実は、このブログは二つのWordPressで作られておりサブディレクトリのものはパンくずリスト表示になっているというややこしい状態もあるんですが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)