WordPress 5.0.2でのMarkdown記法は?
前回の記事の最後でWordPressの言語のリリース予定について触れました。その予定通りに、5.0.2がリリースされました。以下が、そのリリースのアナウンスです。 WordPress 5.0.2 Maintenance […]
WordPress 5.0にアップグレード
アップグレードを決意! 新しいWordPress、バージョン5.0。 メジャーアップグレードで、まだ出たばかりなので様子見していました。でも、ダッシュボードでは「更新してください」といつも言われのがどうにも気になります。 […]
404ページでウィジェットを表示させない方法
ページによるウィジェット表示制御の必要性 WordPressではサイドバーやフッタなどに表示させるものは、(最近はほとんど)ウィジェットになっています。自分の好みや都合によって自由に設置できるので非常に便利です。 しかし […]
404ページでAdSenseの自動広告を表示させない方法
404ページでのAdSense広告表示は規約違反 指定されたURLがそのサイト内に存在しない場合に表示するのが404ページ。つまり、エラー表示です。こういうページにAdSense広告を表示すると規約違反になります。 手続 […]
サイトの引越し ~ ドメインを変える場合
サーバの引越しとドメイン変更 運用しているサイトを別のサーバに移動したいことがあります。サイトコンテンツの引越し作業は、サイト作成ツールで作っているものならアップロード先を移動先のサーバにすればOKですし、WordPre […]
All-in-One WP Migrationでアップロードできない ~ ファイルサイズを512MBまで拡張する方法
久しぶりにWordPressのサイトを引っ越すことになりました。そんなときに役に立つのが、以前自分が書いた記事。 この手順で作業していたのですが、新サーバへアップロードしようとしたところでエラーになりました。アップロード […]
Google検索結果に自サイトの統計情報が表示される
Googleで検索していると、こういう表示が出てきました。 検索結果における自サイトの統計情報とでも言うのでしょうか。Search Consoleの簡易版のほうが適切かな? おそらくですが、 Search Cosoleに […]
AMPページでAdSense広告が表示されない
Googleで検索していたら、検索上位に自分のブログが出てきました。その検索結果をよく見ると、AMPのページが出てきていました。 この赤矢印のところ、雷マークみたいなアイコンがAMPページであることを表しています。 ちな […]
片仮名表記のブレと検索ヒット件数
毎年、この時期になると話題になるものがあります。そう、Halloweenですね。10月31日ですから、正に、今、ちょうど大きな盛り上がりを見せている時期。新聞やTVニュースでもしょっちゅう取り上げられています。 さて、先 […]
Cドライブの容量逼迫の原因が判明
Windows 10で、ふと気づいたらCドライブの空き容量がほとんどない状態に。数ヶ月前に、そんな状況で256GBのSSDから512GBに載せ替えたので安心していたのですが、これも埋まってしまうとはやはりなんだかおかしい […]