一般的に、あるサイトから別サイトにリンクする場合、
のように記述します。テキストの代りに画像をでリンクさせることもできますが、特にSEOを意識したバックリンクなら、テキストリンクを使うことが多いでしょう。
一方で、SEOを意識しない、あるいは、アンカーテキストの分散の意味でURLそのものをアンカーテキストに使うこともあります。
という型式です。
と、それっぽい理由を付けてみましたが、要は、アンカーテキストはURLそのままでいいから、簡単にハイパーリンクにしたいということが今回の目的です。簡単に言ってしまえば、手抜き法です。
ということで、プラグインを入れましょう。
Auto-hyperlink URLs
この名前で検索すれば見つかります。インストール手順と有効化はいつも通りです。
設定画面を開きます。
このように設定しました。
初期状態から変えたものを説明しておきます。
・Strip URI scheme
「http://」などを抜くというものです。「www.example.com」のようにホスト名だけになります。好みの問題ではありますが、「http://」が着いていた方が見た目的に分かりやすいので、抜かないようにチェックを外しました。
・Open auto-hyperlinked links in new window
リンクをクリックした際に、別ウィンドウで開くという指定です。
・Hyperlink Mode/Truncation
アンカーテキストとして使われるURLの文字数制限です。初期状態では「0」になっており、無制限です。長いURLは邪魔なので、70にしておきました。ここのところは好みで調整するといいでしょう。
設定したものは以上ですが、もし、自動リンクさせたくないドメインがあるなら、「Exclude domains」に一行ずつ書いておきます。
最後に、「Save Changes」ボタンを押せばOKです。
例として、このプラグインのURLを載せておきます。
Auto-hyperlink URLs – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
Automatically turns plaintext URLs and email addresses into links.