WordPress専用レンタルサーバ このサイトもそうですが、サイトを作る際には、私もWordPressを多用しています。最近は、レンタルサーバで簡単インストールをサポートしているところが多いですしね。 でも、「簡単」と言ってもインストール作業というのはやはり面倒。やりたいのはW […]
WordPressのアクセス解析として、プラグインのWP Slimstatを導入しました。このプラグイン、実は、Z.com for WordPressとは相性が良くありません。動かないとか、そういうことではないのですが、解析結果に少々問題があります。こちらをご覧下さい。 訪問者の […]
Webサイトのサイトマップには、二種類あります。 訪問者(人間)が見るもの 検索ロボットが見るもの 今回は、後者の検索ロボット用のサイトマップの話です。これを用意することで、検索ロボットが効率よくサイト内を巡回し、結果、インデックスされやすくなる(だろう)という効果があります。 […]
引き続きプラグインの紹介をと思ったのですが、その前に基本的な設定の説明を忘れていました。まぁ、どっちが先でもいいのですけど、通常の流れなら、基本設定の方が先でしょうね。 ということで、前後しましたが、基本設定、行きます。 「設定」→「一般」を開きます。 ここのタイムゾーンが「UT […]
前回は、Z.com for WordPressだとサイト(WordPress)のIPアドレスが標準では固定されておらず、変ることがあるということを説明しました。IPアドレスが変化するということは、DNSにIPアドレスを登録できないことを意味します。有料オプションを使えば、IPアド […]
前回は、Z.com for WordPressにドメインを設定すること、そして、WordPressの初期立ち上げまで行いました。今回は、そのWordPressに目的のドメインを割り当てること、および、そのためのDNSの設定を行います。 では、Z.com for WordPerss […]
現在、このドメインには、こちらのサブドメインでサイトがあります。 https://affilife.sainoa.com/ 同じドメインにWordPress解説用のサイトをサブドメインで作ります。 https://wordpress.sainoa.com/ sainoa.comと […]