新しいAdSenseコードがおすすめされる
昨年(2021年)7月に、AdSenseのコードが新バージョンになりました。
とは言え、古いコードもそのまま使えるとのこと。
古い広告コードは必ず新しい広告コードに置き換えなければならないのですか?
サイト上の既存の広告コードを置き換えることは必須ではありませんが、新しい最適化機能を使うためには新しい広告コードに更新する必要があります。
「とりあえず使えているし、このままでいいか」とほっといたのですけど、さらに追い打ちをかけるアナウンスが出ました。
言っていることは変っていないのですが、また改めてアナウンスがリリースされたことを考えると、これは実質的に「新しいコードに置き換えろ」って言うことなんでしょう。
古いコードを使っているのか調べる
では、実際のところ、自分が使っているコードはどうなんでしょう?まずは、それを調べなければ始まりません。サイトの設定・編集画面でAdSenseコードを貼っているところを開いてチェックするのもいいのですが、見落としが出てくるかもしれません。また、新しいコードにしているつもりでも本当にそれが表示されているのか実際に確認したいものです。そのためには、普通に表示している状態で確認するのが確実でしょうね。
新旧のコードの判断方法は?
まず、それを調べるのに新しいコードとはどういうものか知らなければなりません。Googleのアナウンスに例がありますので引用します(画像キャプチャ)。
これによると、scriptのsrcにパブリッシャーID(client=~の部分)と、crossorigin=”anonymous”があることが新しいコードの特徴のようです。表示されたページにこの記述が含まれているか見てみれば良さそうです。
WebブラウザでHTMLソースを見る
実際に見るには、HTMLソースコードを表示させます。適当なページを開いてCtrl+UでHTMLソースが表示されます。下はChromeでの例です。好みで「行を折り返す」にチェックします。
AdSenseコードを探す
ここからAdSenseコードを探します。例えば「adsbygoogle.js」なら間違いなくAdSenseコードでしょうから、これを検索してみます。Ctrl+Fで検索窓を開き、この文字列を入力(コピペ)します。
「1/4」とあるので、四つ(四個所)あるようです。それぞれ見ていきます。
一つ目にはパブリッシャーIDもcrossorigin=”anonymous”もあるので、新しいコードのようです。これはコメントからするとSite Kit by Googleプラグインによって設定されたもの(自動広告のコード)のようです。それなら、当然、新しいコードになっているでしょうね。
続いて二つ目。
こちらも新しいコードですね。
三つ目も同様でしたので省略。
四つ目は違っていました。
パブリッシャーIDやcrossorigin=”anonymous”はありません。これは古いコードですね。
こんな手順で見ていくと、新しいコードになっているか、古いコードは混在していないかを割と簡単に見つけられます。
古いコードを排除する
Googleの解説によれば、古いものと新しいものは混在させないほうが良いそうです。
最善の結果を得るには、同じページに古い広告コードと新しい広告コードを混在させないことをおすすめします。
この対処には二つの方法が考えられます。
- 新しいコードを取得して置き換える。
- 古いコードを削除する(新しいものは設置しない)。
普通に考えれば1の方法でしょうが、最近は「自動広告」がいい感じで機能している(適切に広告を表示してくれる)ようなので、ここでは2の単純に削除の方法を取ることにします。
先程のコードの周りを見ると、サイドバーにウィジェットで挿入したもののようですので、サイトバーから当該ウィジェットを削除します。
一番下にあったので削除しました。
そして、再び、当該ページのHTMLソースを開いて、「adsbygoogle.js」を検索。
「0/3」になっているので、総数が一つ減っていますね。この状態でも、サイドバーの元々AdSenseコードを置いていた場所付近にもAdSense広告が表示されています。自動広告でもこのあたりに表示するのが良いと判断したようです。もちろん、自動広告ですから、表示されないこともありますし、逆にサイドバー内の他の場所にも表示されることもあります。
いずれにしても、これで旧タイプのAdSenseコードはなくなりましたので、もしかしたら、収益増になるかもしれません。