Amazonのタイムセール祭り

ご存知かとは思いますが、Amazonのタイムセール祭りが始まりましたね。毎度のことながら、一番のお買い得はAmazonのデバイスです。Echoとかfireとか。と思ったんですが、今回はバカ安なのはないみたいです。モデルチェンジ期に当たってい ...
「Amazon Pay 様からAmazonギフト券が届きました!」はスパムメール?

いかにも怪しげなメールが届きました。 これはうっかりクリックするとヤバそうな気がします。ですが、よく見ると逆に余り怪しくない気も。 そこで、ちょっと調べてみたところ、Amazon Payで支払うと0.5%分がAmazonギフト券で戻ってくる ...
Amazonで「申し訳ありません。お客様にはこのクーポンはご利用いただけません。」と言われたら

AmazonでHDMIケーブルを買おうとしたところ、運良く10%引きのクーポンがついていました。 そこですかさずクーポンのチェックボックスをクリックしたところ、なんと、エラー。 「申し訳ありません。お客様にはこのクーポンはご利用いただけませ ...
Fire TV Stick 4Kが半額(Amazonタイムセール祭り)

今回の「Amazonタイムセール祭り」の目玉商品は、なんと言ってもFire TV Stick 4Kだと思います。50%オフですから。 あまりの安さにどうしたことかと思ったら、やはりちゃんと(?)裏がありました。もうすぐ新モデルが出るそうです ...
Amazonアソシエイトで画像を使用する際は直リンクで

「出典:Amazon」って書けばOK? 大手メディアが運営するサイトでもAmazonアソシエイト(アフィリエイト)のリンクを張っているものをよく見かけます。そうしたサイトの一つを見ていて気づいたのですが、Amazonに掲載されている商品画像 ...
Amazonを騙るよくできた(?)詐欺メール

Amazonを騙るフィッシングメールでかなりできのいいもの、と言ってはなんですけど、「これ、ひょっとして本物?」と思わせるくらいにできの良いものが届きました。注意喚起としてシェアします。 ものは、これです。 ぱっと見では不自然さは見当たりま ...
Kindle for PCで「本を開くことができません」と言われたら

久しぶりにWindowsでKindle本を読もうとしたら、「本を開くことができません。端末から本を削除し、再ダウンロードしてください。」と言われてしまいました。 Kindle端末を使って読むことが多かったので、PCではあまり使っていなかった ...
WP Associate Post R2の使い方

Amazonの公式WPプラグイン(Amazon Associates Link Builder)が使えなくなるので、Amazonの普通のリンク(?)に差替えていたのですが、どうも見てくれがイマイチ。他に何かいいものはないかと探してみたところ ...
Amazon Associates Link Builder終了に際し

先日、Amazonからのメールで、「Amazon公式リンク作成ツール(Amazon Associates Link Builder)」の提供終了を知りました。公式ヘルプにも情報が掲載されています。 このツールは、WordPress用のAma ...
AmazonアソシエイトにTwitterやFacebookを登録する

Twitterなども審査 → 承認が必要 「Amazonアソシエイトツールバー」ってありますよね。 これを使えば、TwitterやFacebookなどにアフィリエイトリンクを付けて手軽に投稿できます。 でも、これって、勝手に使っち ...