freebitcoinでBTCを集めた努力は水泡に帰しました
結論から言うと、freebitcoinから引き出すことはできましたが、GMOコインに受け入れることができず、宙ぶらりんの状態です。順を追って説明します。 freebitcoinから引き出す 先日の記事に書いたように、fr […]
SSL証明書がESETになってしまう問題
セキュリティツールにESETを使っていると正しい証明書が表示されません。ESETが乗っ取ってしまっており、ESETの証明書が表示さます。
ESETの設定を変更すれば元の証明書を表示することができます。
freebitcoinで0.00030000 BTCをついに達成!
Auto Coin Getterというツールがきっかけで始めたfreebitcoinで、最低引出し額の0.00030000 BTCにようやくたどり着きました。 ちょっと経緯を書き出しておきます。 Auto Co […]
AdSense、Googleによる自動最適化テスト
AdSenseの管理画面にこんな表示がありました。 サイトで 1 つ以上の自動最適化テストが実施されています。状況を確認してください。 なんだろうと思って「テストを表示」をクリック。 最適化のテストが行われていました。し […]
Safariで画像が表示されないのはWP-OptimizeのMinify設定が原因でした
MacやiPhoneのSafariでブログを開くと画像が表示されないという不思議な現象が起きていました。同じMacでもChromeならOK。ですので、Safariの問題のような気もしますが、そうは言ってもAppleが直し […]
Block Visibilityでブロックを非表示にするなど
WordPressでブロック単位で表示する・しないなどの制御をしたくなることがあります。例えば、後日公開予定の文章を予め用意しておいてそのときが来たら公開するとか。あるいは、古いブロックを非公開にするとか(消さないで取っ […]
WordPress 6.3の使いにくい点
WordPress 6.3がリリースされて三週間ほど経ちました。メジャーアップデートのあとはバグ修正でマイナーアップデートが比較的すぐにあるのが常ですから、6.3.1まで待とうと思っていました。しかし、すでに三週間経って […]
ツイートインプレッションの確認方法
X(Twitter)のクリエイタ向け収益分配が始まったそうです。 三ヶ月でのインプレッションが1,500万以上が条件の一つだそうです。それってどれくらい大変なのか、手持ちのアカウントのインプレッション数を確認してみました […]