WordPressでは、投稿画面で改行を連続しても、実際に表示されるときには一つにまとめられてしまいます。改行を使って行間を広く取るということができません。多分、こうなっているのは、こんなことをやりたいと思うのが日本人だけってことなんじゃないでしょうか。 日本人的発想なのかはとも […]
梅雨に入り、これからどんどん暑くなっていく季節になりました。気温が高くなってくると、当然ですけど、PCも温度もその分、高くなります。 ところで、PCの蓋、開けてみたことあります?中を見ると結構悲惨ですよ。 一日の使用時間にもよりますけど、長時間使うようだと、数ヶ月でこのレベルのこ […]
Googleは、ユーザの興味・関心に基づいて広告配信を行いますよね。では、そのユーザの興味・関心をどんなふうに把握していのでしょう?そこに「興味」があります(笑 調べてみたところ、それもユーザに情報として提供されていることがわかりました。 早速、私の情報を見てみたところ、こんな感 […]
PCのドライブに空きが少なくなってくると、何(どのファイル)がどれだけ食っているのか気になるもの。それを調べて視覚的にわかりやすく表示してくれるツールにWinDirStatがあります。 手元のPCのCドライブを実際に解析してみたのがこちら。 ブロックで図示されるので、感覚的に掴み […]
スマートフォンのメッセージのような対話形式の表現をWordPressで行うプラグインがあります。 こんなふうに書くと、 こんな感じに表示されます。 では、早速、プラグインの説明に行きます。 プラグインは、Pz-Talkというものです。管理画面のプラグインの新規追加で「pz」だけで […]
子テーマとは? 今使っているテーマ「TIJAJI」のこ~式サイトを見たら、子テーマがリリースされていました。 ここで「テーマ」はもちろんWordPressのテーマそのものですが、では「子テーマ」とはなんぞやとなるわけで。これは、「テーマ」に被せる皮のようなものです。 今使っている […]
WordPressには、Embedという機能があります。「組込み」とでも訳すのでしょうか。YouTubeのURLを直接貼るだけで記事内にビデオが組み込まれます。 例えば、こんな感じ。 ラーメンを眼の前に、こんな演奏をされたんじゃ完全に見入ってしまって、気づいたら麺は伸び切っている […]
先日リリースした無料レポートが、メルぞう新着ランキング1位になりました。 記念のキャプチャ。 レポートはこちらです。 【サイノア】Gmail複数アカウント同時使用 ~ 一つのWebブラウザでタブを切り替えて使おう ~ https://mailzou.com/get.php?R=1 […]
この設定は、取り止めることにした。詳細は後半で。 サイト上の画像を盗まれないように、右クリックを禁止しているところってちょくちょく見かけますよね。まぁ、気持ちはわからないでもないですけど、右クリックが大好きな者ととしては禁止されるのはとても迷惑。いや、画像を持っていこうってわけじ […]
WordPressのウィジェットに「アーカイブ」があります。過去記事を月ごとにまとめて目次にしてくれる機能といいますか。このブログではこんな感じ。 長い間ほとんど更新していなかったという話はともかくとして、リストが長すぎます…。ブログの運用期間が長いと、月単位ではなく、年単位でま […]