Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトを分析して、LSIキーワードの抽出などができるツールQ&A LSI Searchを入手したので試してみます。ツールについての詳しことは、販売ページに解説があります。 まずは、起動したところ。クリックで拡大します。 本当はこの前に […]
本日(2020年12月16日)のメルマガの到達率が非常に低いため、メルマガ配信サービス業者に問い合せたところ、Gmailでトラブルが発生しているとのことでした。こちら、DowndetectorによるGmailの様子を12月16日の夜にキャプチャしたものです。 私のメルマガは、通常 […]
WordPressのブロックエディタでは、比較的簡単に表を作ることができます(シンプルなものであれば)。 ブロックメニューから作る 基本 ブロックのメニューから「テーブル」を選びます。 テーブルのサイズ(行数と列数)を指定します。 「カラム数」が列の数、「行数」はそのまま行の数で […]
スプレッドシートで表を作ってみたものの、あとから「行と列を入れ替えた方がいい」と思うことがあります。小さな表なら一から作り直しても大した手間ではないのですが、それなりの規模のものだと作り直しは大変です。 そう言う場合、きっと何か手があるだろうと思って調べてみまたところ、やはりちゃ […]
WordPressのメジャーアップデートがありました。 プレビューボタンはどうなった? 早速アップデートして、一番気になっていたプレビューボタンをチェックしてみました。 残念ながら、この「2クリックアクション」は5.5のままでした。デスクトップなどの切換と、「新しいタブでプレビュ […]
以前、写真から背景を削除するオンラインツールを紹介しました。こちらの記事です。 これと同種のものですが、スマートフォンのカメラ系のアプリで背景を削除した状態で撮影するものがありました。なかなかいい感じなので紹介します。 インストール アプリの名称は、ClipDrop。iPhone […]
右クリックを有効化してくれる拡張機能もたくさん 右クリックを禁止したサイトに出くわすと非常にストレスが溜まります。サイト作成者の思いはあるでしょうけど、訪問者からすれば非常にユーザビリティ(操作性)が非常に低下しますから。詳細は別の記事に書いたとおりですが、簡単にまとめると、大き […]
ご存知の通り、Googleはユーザ体験を重視しています。 それを指標化するものとして、Core Web Vitalsが今年(2020年)の5月に発表されました。 日本語訳(Google翻訳経由)⇒ https://translate.google.com/translate?sl […]
お名前.comからドメイン更新の案内が来ました。 このドメインは自動更新を設定していますが、もう使用しないドメインです。放っておくと無駄に課金されてしまいますので解除します。以下、やった手順です。 まず、管理画面にログインし、ドメインの一覧を表示します。 「利用ドメイン一覧」をク […]
ご存知の通り、WordPressにはさまざまなテーマが用意されています。無料のものも有料のものも、到底数え切れないほど。多すぎて選ぶのに困ります。 全体的な見た目とか、装飾機能とか、それぞれのテーマごとに色々と工夫されています。検索すればたくさんのアドバイスも見つかります。あのテ […]