WordPress
PHP 7.3サポート終了

PHP 7.3のサポートが昨年(2021年)12月で終了し、7.4も今年の11月で終了するということを考えると、そろそろ8.0に移行すべき時期だろうと思います。幸い、大抵のレンタルサーバではPHP 8.0はサポートされて […]

続きを読む
プラグイン
WordPress全体をパスワード保護するプラグイン

WordPressのパスワード機能とサーバでのBasic認証 WordPressでは投稿記事ごとにパスワードを簡単に設定できるのはご存知のことかと思います。 しかし、会員制とか、内輪向けのサイトなどだと、ページとごとにい […]

続きを読む
テーマ
WordPressテーマ「Rebirth」を試してみました

有料販売予定だったWordPressのテーマを無料配布するという話があったので試した見ました。このテーマです。 サンプルサイト なにはともあれ、実際にこれを使ったサイトを一つ立ち上げてみました。コンテンツは、このブログか […]

続きを読む
家電
LEDリングライトを試してみました

AmazonでLEDリングライトが結構安かったので買ってみました。 実際にこれを使って写真撮影してみたレビューです。簡単なものですが、参考になれば。 開封・外観 内容物 LEDリングライト本体 クリップ式スタンド 説明書 […]

続きを読む
Windows
Open-Shellで「よく使うアプリ」が表示されない

Open-Shellのメニューに「よく使うアプリ」を表示せていたのですが、いつの間にか表示されなくなっていました。そのまま使っていましたが、やはり不便なので調査・対処しました。 まず、Open-Shellの設定を確認。 […]

続きを読む
ツール
表で一行おきに色をつける(Googleスプレッドシート)

表を見やすくするために一行ごとに色を付けるというのをよくやりますが、条件式を使ったりそこで呼び出すスタイルを設定するのが面倒でした。 しかし、Googleスプレッドシートならものすごく簡単に一行ごとの背景色の設定ができる […]

続きを読む
プラグイン
hCaptchaをWordPressにインストールしてみました

hCaptchaとは? とあるWebサービスを利用しようとしたら、こんな画面が出ました。 GoogleのreCAPTCHAだろうと思ったのですけど、ちょっと違う。よく見ると「hCaptcha」と書かれています。 ともかく […]

続きを読む
日記
Amazonで「申し訳ありません。お客様にはこのクーポンはご利用いただけません。」と言われたら

AmazonでHDMIケーブルを買おうとしたところ、運良く10%引きのクーポンがついていました。 そこですかさずクーポンのチェックボックスをクリックしたところ、なんと、エラー。 「申し訳ありません。お客様にはこのクーポン […]

続きを読む
ツール
複数の単語を検索するChrome拡張

Webページを見ているときに、そのページ内で単語を検索することがありますよね。ときどき、複数の単語を検索したくなることもあるのですが、その場合は単語Aを検索して、その後で単語Bを検索して、なんてやってました。でも、面倒で […]

続きを読む
インターネット
インターネットへの接続がIPv4かIPv6かを調べる簡単な方法

今使っている端末(PC、スマートフォンなど)のインターネットへの接続がIPv4なのかIPv6なのかを調べる方法の紹介です。そうした調査ができるサイト(オンラインツール)はたくさんあり、調べれば簡単に見つかります。 ここで […]

続きを読む