WordPress 5.2とMarkdown
WordPress 5.0で導入されたブロックエディタ(Gutenberg)、これを使うとMarkdown記法での記事投稿ができなくなっていました。投稿自体はできるのだけれど、再編集の際には整形されてしまっていてMark […]
Simplicity2でFacebookのシェア数が表示されなくなった
単純にバージョンアップしただけではダメ Simplicity2を使っているWordPressのサイトのFacebookシェア数が表示されなくなっていました。表示されないと言うか、0と表示されます。 Simplicityの […]
Shortcodes Ultimateによるアコーディオン
Shortcodes Ultimateという、いろんな機能をショートコードで実現するプラグインを使ったアコーディオンを試してみます。 まず、プラグインをインストール。「有効化」も忘れずに。 このプラグインで使えるショート […]
アコーディオン プラグインを試してみた
例えば、Q&Aのように、タイトルを見せて詳細は折りたたんでおくという手法。「アコーディオン」と言うそうです。最初に項目が一覧できるので、特に、スマートフォンで見る際にはみやすさの向上につながると思います。 そこで […]
AdSenseの「リンク広告」を設置してみた
とあるサイトで「スポンサー検索」というAdSense広告を見かけました。なんだかよくわからなかったので、メルマガで読者さんに問いかけたところ、「リンク広告」だということを教えてもらいました。「リンク広告」なら知っています […]
Chromeのタブを一覧表示させる方法
Webブラウザでタブをたくさん開いていると、どれがどれかわからなくなります^^; そんなとき、Firefoxなら右上の下向き矢印しみたいなのをクリックすると一覧表示してくれます。 favicon(アイコン)とタイトルを見 […]
amp-iframe問題 ~ Simplicity + a3 Lazy Loadの組合せでどう解決するか?
SimplicityのLazy Load機能では画像が表示されない? 『タグ「amp-iframe」に必須属性がありません。』の問題は、a3 Lazy Loadプラグインの使用を止めることで回避しました。その経緯は別記事 […]
『タグ「amp-iframe」に必須属性がありません。』はLazy Loadだった
AMPエラーの原因を確認する Search Consoleを見たら、 タグ「amp-iframe」に必須属性がありません。 のエラーが起きていました。下は、そのときの画面。 このエラーは、原因がわかっています。Amazo […]
画像二つ、PCでは横並び、スマホでは縦並びにする方法
画像を二つ横に並べたい 単純に、画像を二つ貼り付けると、下のように縦に並びます。 横に並べたい場合はどうするか?WordPressのギャラリー機能を使えば簡単です。 WordPessのギャラリー機能を使う 投稿画面で「メ […]
WordPressの見出しのデザインを変更する方法
見出しのデザインをCSSで変える このサイトでは、今(2019/03/25)現在、TIJAJIというテーマを使っています。このテーマの見出し、つまり、H2やH3タグが付いたものは、とてもシンプルです。 これの一行目がH2 […]