プラグイン
noindexを設定する(All In One SEOを使って)

WordPressの投稿(個別記事)や固定ページでnoindexやnofollowを設定する方法です。 All in One SEO(AIOSEO)というプラグインを使えば簡単にできたはずと思っていたのですが、いざ設定し […]

続きを読む
WordPress
WordPressの記事見出しにアンカーを打つ

Web文章の良いところの一つがハイパーリンクを張れること。書籍などでは参考文献を記載していても、それを実際に参照するのは大変です。でも、Web文章ならクリックだけでそちらの記事を開くことができます。その際、記事内の(先頭 […]

続きを読む
プラグイン
lazy loadとWordPress Popular Posts

以前は画像の遅延読込みを行うにJavaScriptを使って実現していました(JavaScriptでWebブラウザに特別な処理を行わせていたわけです)。WordPressではそれ用のプラグインが何種類かありますので、さほど […]

続きを読む
WordPress
WordPress 5.7、Jetpackの統計情報が表示されない

WordPress 5.7がリリースされたので、早速バージョンアップしました。記事投稿画面の雰囲気がちょっと変りましたけど、ざっくりいうと、5.6.xと大きな違いはなさそうです。 しかし、Jetpackとの連携で問題が。 […]

続きを読む
プラグイン
All-in-One WP Migrationの容量512MBの壁を超える方法

WordPressの引越しには、All-in-One WP Migrationというプラグインがとても便利です。引越し元からデータをファイルとして取り出して、引越し先にアップロードするだけというとてもシンプルな方法で引っ […]

続きを読む
WordPress
エックスサーバーの「WordPress簡単移行」は上手く移行できない

「WordPress簡単移行」をやってみた エックスサーバーには他社サーバで運用中のWordPressを簡単に引っ越せる「WordPress簡単移行」があります。マニュアルはこちら。 これを使えば簡単に引っ越せそうです。 […]

続きを読む
WordPress
WordPressのブロックを移動する

ブロックはパーツ WordPressのブロックエディタでは、見出しや段落、画像などそれぞれがブロックとして扱われます。各ブロックは記事を構成するパーツのようなもの。そのパーツを組み合せて記事ができあがっているような感じで […]

続きを読む
WordPress
ブロックエディタの箇条書き(リスト)に画像を入れる

WordPressの箇条書き(リスト)の中に画像を入れたくなることがあります。以前(クラシックエディタ)は割とベタに書けばよかったのですが、ブロックエディタだとどうするのかちょっと悩みました。 ということで、手順を簡単に […]

続きを読む
WordPress
WordPressのクラシックエディタで書いた記事をブロックエディタに変換する

WordPressのブロックエディタにすっかり慣れ、クラシックエディタに戻る気はまったくなくなりました。新しく書く記事はそれで問題ないのですけど、以前書いた記事を修正する場合にクラシックエディタで書いたものがあって面倒に […]

続きを読む
プラグイン
「使用していない JavaScript の削除」をプラグインでなんとかする

Gooleの検索結果のランキングには、ページエクスペリエンスが影響します。 上のページにもあるように、今年(2021年)5月にはページエクスペリエンスシグナルとして新たにウエブに関する主な指標(コアウェブバイタル)が加味 […]

続きを読む