SImplicity2のSNSシェア数のキャッシュ化
Facebookシェア数が0と表示されれてしまう 以前、Simpilicity2でFacebookのシェア数が表示されなくなった際にこちらの記事の対策を行いました。 これでシェア数が表示されるようになるのはなったのですが […]
記事のタイトルとURLをコピーする
案外不便なシェアボタン ブログ記事をSNSでの拡散を目論んで、シェアボタンを付けたりしますよね。あれって、便利といえば便利なんですが、イマイチなこともあります。 例えば、Twitter。 複数のアカウントを持っていること […]
Chromium版Edgeをインストール
Microsoftのウェブブラウザ「Edge」がChromiumベースに変りました。自動更新で適用されるのかと思ったのですが、どうやら、手動でインストールするようです。将来はわかりませんが、少なくとも、現時点ではそのよう […]
WordPressの「子テーマ」の作り方
WordPressでテーマをカスタマイズしたくなることがあります。でも、テーマを直接編集するのは野蛮。見た目をちょっと変えるくらいな「カスタマイズ」の「追加CSS」を使えばOK。 それ以上のことをやろうとすると、やはりテ […]
PCでスマホサイトを閲覧する方法
Webサイトを作っていると、スマートフォンでどう表示されるか確認したくなることがあります。レスポンシブWebデザインにしているとはいえ、やはり確認作業は欠かせません。もちろん、自分のサイトではなくても、「このページ、スマ […]
iPhoneのメッセージ(SMS)を削除する方法
最近、ショートメッセージでのスパムが増えてきました。放置しておくのも気分が良くないので、削除する方法を調べてやってみました。 メッセージを削除 対象メッセージを選択 まず、削除したいメッセージを表示させます。 このURL […]
Webページの背景を消す方法
文字の後ろに画像があると文字が読みにくいと感じるのは私だけでしょうか? 雑誌などでも結構多用されていて、ぱっと見はオシャレ感がないでもないのですが、肝心の文字が読みづらくて嫌いです。 背景画像が薄くてシンプルならいいので […]
ローディングバーを付ける
当サイト、ページ読込の進捗を表示するようにしてみました。 やり方は色々あろうか思いますが、WordPressなのでプラグインがあるんじゃないかと思って探してみたら、やはりいくつかありました。試した中で良さそうに思ったもの […]
AmazonアソシエイトにTwitterやFacebookを登録する
Twitterなども審査 → 承認が必要 「Amazonアソシエイトツールバー」ってありますよね。 これを使えば、TwitterやFacebookなどにアフィリエイトリンクを付けて手軽に投稿できます。 でも、こ […]