ドメイン
エックスサーバーのDNSではNSレコードを設定できない

エックスサーバーにブログを引っ越そうとして、DNS設定で落とし穴にハマりました。DNSもエックスサーバーに引っ越そうと思ったのですが、なんと、エックスサーバーのDNSにはNSレコードを設定できないのです。 ご覧のとおり、 […]

続きを読む
レンタルサーバー
さくらのレンタルサーバからエックスサーバーにWordPressを引越しました

ブログがあまりにも遅すぎる 当ブログ、長いことさくらのレンタルサーバで運用してきました。最初の頃の書き込みを見ると、日付が2009年ですから11年以上。 ※当時とは時代が変っているのであまりにも古い記事は役に立たないため […]

続きを読む
iPhone
スマホページ全体をキャプチャする方法

Webページ全体のスクリーンショットを撮るのはWebブラウザでできます。特別なツールは不要です。以前紹介した方法はこの二つ。 これはどちらもPCのWebブラウザを使う方法ですが、iPhoneでもできると聞いたのでやってみ […]

続きを読む
未分類
【お知らせ】接続が不安定になります(サーバ引越し)

当ブログの運用サーバの引越しを検討しています。 そのため、接続が不安定になることがあります。ご了承ください。

続きを読む
ツール
Search Consoleに送信済みのサイトマップを削除する

カバレッジのエラー Search Consoleからメールが来ました。 「カバレッジ」の問題が新たに 検出されました Search Consoleにログインしてみると、「送信されたURLが見つかりませんでした (404) […]

続きを読む
YouTube
YouTubeはコメントも審査される

YouTubeに動画をアップローロしました。ちょっとした工具の使い方で30秒ほどの短いもの。 そしたらすかさずスパムコメントが付きました。アップロードしてからほんの30分くらいだったと思います。スパムの内容は、アダルトサ […]

続きを読む
ツール
Tubeスカウター(YouTube攻略ツール)を使ってみました

Catch The WebからYooTubeの分析ツール「Tubeスカウター」が新たにリリースされました。このツールの機能をさっと拾い出しておきます。 キーワード検索 トレンド検索 シナリオ構成マップ SEO動画サーチ […]

続きを読む
ツール
TeraPadからNotepad++に乗換え

TeraPadは放置されている? これまで、ちょっとしたことに使うテキストエディタとしてTeraPadを使用してきました。特段の不満もなく、シンプルでわかりやすくて便利だと思っています。 長いこと使いっているので、「たま […]

続きを読む
WordPress
WordPressのブロックを移動する

ブロックはパーツ WordPressのブロックエディタでは、見出しや段落、画像などそれぞれがブロックとして扱われます。各ブロックは記事を構成するパーツのようなもの。そのパーツを組み合せて記事ができあがっているような感じで […]

続きを読む
WordPress
ブロックエディタの箇条書き(リスト)に画像を入れる

WordPressの箇条書き(リスト)の中に画像を入れたくなることがあります。以前(クラシックエディタ)は割とベタに書けばよかったのですが、ブロックエディタだとどうするのかちょっと悩みました。 ということで、手順を簡単に […]

続きを読む